




















時代:江戸後期
技法:色絵
径約8㎝/高さ約6.5㎝
商品番号:59M22
江戸後期時代の色絵であしらう猪口。
上がり良い乳白の地肌に、黒を含んだ藍の色合いで描かれます。見込みにはポツリと佇む五弁花を二重輪線が囲み、内縁には四方襷文様。
側面には鮮やかな色合いの山水な風景図。縁には満遍なく金彩をぐるりと一周施しています。
どこを見てもぐるりと愉しい猪口。
5客組でご用意しました。
こちらの器は金彩を使用しておりますので電子レンジや食洗機のご使用はお控えください。
ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです。