時代:江戸幕末
技法:染付
径約19.5㎝/高さ約2.5㎝
商品番号:57M7②
江戸幕末の染付であしらわれた6寸皿。口縁部が薄く、平べったい造りです。さらりとした筆致で環状松竹梅が見込みに配されます。縁文様には竹林雀が。ふっくらと描かれる愛嬌たっぷりの雀に癒されます。味わい深い呉須の色味と温かい地肌の色が心地よい幕末の器。釉薬で流れている箇所も時代物ならではの味わいとしてお愉しみください。
※こちらの商品には少甘手(焼きが甘く釉薬のみにヒビ)がございます。ご使用には問題ありませんが、画像をご確認の上ご検討ください。
ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです。