












時代:江戸中期
技法:染付
径約18.5㎝/高さ約3㎝
商品番号:14M50
青味含む地肌におおらかな絵付け心地よく広がる縁文様。斜め格子文様を背に菊花が顔を覗かせます。線やダミ(塗り潰し)に勢いがあり、迷いない筆致が清々しさをも感じさせますね。
やや肉厚の造形、丸味を帯びた縁の立ち上がりです。
どんなお料理も温かく迎えてくれるような寛容さが魅力的な器です。
ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです。