{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/23

江戸幕末染付桃に鳥図5寸鉢 5客組 1客小ホツ

残り1点

26,400円

送料についてはこちら

時代:江戸幕末 技法:染付 径約16㎝/高さ約6㎝ 商品番号:54M11 江戸幕末時代の手書きであしらわれた5寸鉢。 澄んだ乳白の地肌に、発色のよい呉須の色調が良く映えたお品です。 器面には余白を埋めていくように大胆に桃が器全体を覆う構図。 呉須の濃淡で奥深さを与え、中央に佇む羽を左右に伸ばした鳥はおおらかな表情を見せています。 側面にも抜かりなく桃がぐるりと器を包みます。 口縁から裾まで、しっかりと厚みを持たせた安心感のある造形。 5客組での入荷です。 ※1客のみに小ホツ(僅かな欠け)のある器です。画像をご確認の上ご検討ください。 古いものですが食洗機や電子レンジにもかけられるのでまだアンティークの器を使ったことがない!という方にも普段使いしやすいおすすめの器です。 ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです。

セール中のアイテム