new
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/19

江戸幕末染付山水図鎬向付(大ぶり)

残り1点

4,400円

送料についてはこちら

時代:江戸幕末 技法:染付 径約8.5㎝/高さ約7㎝ 商品番号:74M3 江戸時代の幕末に手描きであしらわれた向付。 すっきりと滑らかな乳白の器面に滲んだ呉須調で趣深い山水の風景が描かれます。口縁の内側にも山脈が描かれ、凝った意匠が魅力的です。厚手の素地には六本の溝が引かれ、口縁が六弁の花のように模られた造りも個性的。食卓のアクセントになってくれそうです。 ちょっとしたおかずを盛りつけたり、ヨーグルトやアイスをよそったりするデザートカップにもおすすめのお品です。 古いものですが食洗機や電子レンジにもかけられるのでまだアンティークの器を使ったことがない!という方にも普段使いしやすいおすすめの器です。 ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです。

セール中のアイテム