new















時代:江戸中期
技法:染付
径約8㎝/高さ約1.5㎝
商品番号:71M1
発色の良い青と少しくすんだ地肌の調和が目に愉しい豆皿です。
描かれているのは山々や木々、家でしょうか。静かな風景が小さな器面に広がり、清らかな空気感が漂います。
手に納まってしまうサイズ感に心擽られる豆皿。
お醤油皿としてはもちろん、薬味を入れたり、珍味などおつまみを少し盛っても素敵です。
食卓に馴染み、重宝してくれそうな豆皿です。
古いものですが食洗機や電子レンジにもかけられるのでまだアンティークの器を使ったことがない!という方にも普段使いしやすいおすすめの器です。
ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです。