new





















時代:明治前期
技法:色絵
径約23.5㎝/高さ約4㎝
商品番号:70M29
九谷焼特有の落ち着いた色味が目を惹く8寸皿。
余白を残した構図で描かれているのは高砂図。よく見ると小さくおじいさんとおばあさんが描かれています。古くから夫婦愛と長寿を祈って、結婚式などで謡われてきた「高砂」を意匠に落とし込み、シックで上品な仕上がりです。
外側側面には松竹梅が。どこから見てもぬかりない職人の手仕事が目に愉しい通り物です。
今回は型数多くご用意出来ました。揃えてお使いいただくのも素敵です◎
こちらの器は金彩を使用しておりますので電子レンジや食洗機のご使用はお控えください。
こちらの器は金彩を使用しておりますので電子レンジや食洗機のご使用はお控えください。
ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです。