









時代:大正~昭和戦前
技法:染付
径約15,5㎝/高さ約2,5㎝
商品番号:57M94
薄造りで上質さが窺える牡丹図通り物です。
柔和な地肌に、澄んだ発色の藍色がひろがり、
器面を牡丹の花に見立てた総柄の優美な意匠。
線と濃みを描き分け、牡丹花の柔らかさを伝えます。
緩やかな立ち上がりを持たせ、口縁は端反りとなります。
色の濃淡に個体差があります。
繊細な雰囲気もあるので、洋皿やガラス類との組み合わせも愉しめそうです。
古いものですが食洗機や電子レンジにもかけられるのでまだアンティークの器を使ったことがない!という方にも普段使いしやすいおすすめの器です。
ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです。