















時代:明治後期~大正
技法:銅印判
径約15.5cm/高さ約8cm
商品番号:60M29
明治後期~大正の銅印判であしらわれた5寸皿。
上がり良い乳白の素地に転写されたのは、恵比寿様と大黒様。身を寄せ合いなにやら楽しそうな表情を浮かべます。なんとも言えない表情に思わず手に取りたくなります。恵比寿様大黒様の傍らには田植え人物が。
想像が膨らんでしまうような愉しい5寸皿。
素地はしっかり厚く、普段使いに気兼ねなく使える安心感があります。
恵比寿様大黒様の表情をお愉しみください。
古いものですが食洗機や電子レンジにもかけられるのでまだアンティークの器を使ったことがない!という方にも普段使いしやすいおすすめの器です。
ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです。