時代:明治前期
技法:紙刷印判
径約20,5㎝/高さ約8.5㎝
商品番号:57M67
明治前期時代、大量生産を目的として行っていた当時のプリント方法、紙刷印判で配されるデザイン。
見込みの周りをおおらかな表情の唐子たちがぐるりとかこんだ構図が可愛らしい7寸鉢。
明治期特有のはっきりと発色する呉須調の魅力あふれるお品です。
しっかりと厚みを持たせた造形、しっかりと深さのある器形の鉢は汁物や汁気のあるお料理に最適です。
※フリモノ(焼成中に降り積もった灰)のあるお品です。ご使用には問題ございませんが画像をご確認の上ご検討ください。
ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです。