





















時代:明治前期
技法:色絵
径約13㎝/高さ約9.5㎝
商品番号:56M63
明治前期時代に色絵であしらわれた蒸茶碗。
時代背景からか、豪華絢爛な色遣いが多くみられます。
明治後期以降になると量産化を目的とし、転写と手描きを併せた絵付けが増えてきます。
グレーを帯びた地肌、堂々と花弁を広げるアジサイが器を飾ります。
やや大ぶりな造形、程よく分厚い素地は安心の造りです。
こちらの器は金彩を使用しておりますので電子レンジや食洗機のご使用はお控えください。
ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです。