new
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/22

明治前期色絵桃と松竹梅図飯茶碗

2,200円

送料についてはこちら

時代:明治前期 技法:色絵 径約11.5㎝/高さ約8.5㎝ 商品番号:74M10 器面を埋め尽くすように色絵の施された飯茶碗。 滑らかな乳白の見込みには定番の桃が描かれます。金彩が施される黒々とした呉須と、赤絵の面とが交互に描かれ、細やかな装飾が織りなすコントラストが目に愉しいお品です。やや薄造りで上がりが良く、おもてなしや特別な日にぴったりな飯茶碗。 お茶碗ですが、ご飯だけでなく小鉢としてもお使いいただけます。常備菜を入れておくと、冷蔵庫にしまう際もラップいらずで便利です。 蓋は裏返して小皿に見立てて使うのもおすすめです。 こちらの器は金彩を使用しておりますので電子レンジや食洗機のご使用はお控えください。 ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです。

セール中のアイテム