new















時代:江戸後期
技法:染付
径約9.5㎝/高さ約6.5㎝
商品番号:52M50
高めの高台と端反りの縁がすっきりとした佇まいの広東型。滲んだ呉須が、波と菊花を幻想的に映します。煌めく水飛沫やのんびりと飛ぶ鳥の姿が和やか。
口縁は輪線でシンプルに、見込みには一輪の花が咲きます。自然に生まれた滲みの風合いが素朴で、ほっと心和みます。小鉢としては勿論、お茶やコーヒーにもおすすめです。
ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです。