new










時代:明治後期~大正
技法:染付
径約13㎝/高さ約3㎝
商品番号:51M85②
明治後期~大正時代の染付であしらわれた小皿。しなやかに描かれる菖蒲図は、顔料の淡い色味が透き通るようで幻想的な美しさがあります。裏側にもご注目。やじろべえと兎が三方に描かれており、愉しませます。兎は置物か玩具でしょうか。「富永製」とあります。染付ならではの個体差もお愉しみください。
フリモノ(焼成中に降り積もってしまった灰)のあるお品です。ご使用には問題ございませんが、画像をご確認の上ご検討ください。
ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです。