{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/11

江戸幕末染付蛸唐草図通り物小皿

3,300円

送料についてはこちら

時代:江戸幕末 技法:染付 径約10㎝/高さ約2.5㎝ 商品番号:49M91 江戸幕末時代の染付であしらわれた小皿。同じ絵付けであしらわれる通り物での入荷です。 やや青みがかった地肌に迷いなく描かれた蛸唐草文様。手慣れた筆致で抜かりなく蛸唐草が器を飾ります。 見込みには蛸唐草文と同じ色調の環状松竹梅。 縁は波打ち、手にさっと取っていただけるサイズ感。 複数で並べるとより蛸唐草の魅力が浮かび上がります。 取り皿として、副菜を盛る器として幅広く重宝してくれそうです。 ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです。

セール中のアイテム