












時代:江戸幕末
技法:染付
約12.5㎝×約14㎝/高さ約2.5㎝
商品番号:39M7
江戸幕末の染付であしらわれた角皿。
乳白の地に鮮やかな呉須調が良く映えます。鮮やかな染付で描かれるのは船上人物図。人物ひとりひとりの表情まで生き生きと描かれ、当時の職人の技が光ります。
少し波打って縁の立った珍しい器形のお品です。角皿は食卓のテーブルコーディネートの幅を広げてくれます。お刺身などにいかがでしょうか。
※こちらの商品にはテーブルに置いた際にがたつきがございます。ご検討の際はご注意くださいませ。
ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです。