










時代:江戸後期
技法:染付
径約8㎝/高さ約6㎝
商品番号:38M65
ぽってりとした乳白の地肌に豪快に描かれた鉄線図。可愛らしい花を咲かせ、特徴的な蔓も舞うように器面に伸びています。
見込みは昆虫文で口縁部は四方襷。裾に二重輪線が引かれ、蛇の目高台の造りです。程良く肉厚な造形は向付、酒器、湯呑など様々にお使いいただけます。
古いものですが食洗機や電子レンジにもかけられるのでまだアンティークの器を使ったことがない!という方にも普段使いしやすいおすすめの器です。
ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです。