











時代:江戸後期
技法:染付
径約7㎝/高さ約5.5㎝
商品番号:37M64
江戸後期の染付であしらわれた向付。側面にぐるりと大きく柳の木が広がります。爽やかな藍と軽やかな筆致が印象的。シンプルながらも、広東型の形が目を惹くお品。小鉢としてお使い頂くのはもちろん、手馴染み良く酒器にも丁度良さそうです。
ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです。