時代:江戸幕末
技法:染付
下段:径約14㎝/高さ約5㎝
中段:径約14㎝/高さ約4.5㎝
上段:径約14㎝/高さ約5㎝
蓋込高さ約17㎝
商品番号:35M27
江戸幕末の染付であしらわれた三段重。くすみがかった素地の色味に、丸い窓絵が配されます。その中に交互に描かれるのは、山水風景や竹。段ごとに窓絵の位置をずらしてみても可愛らしそうです。蓋につまみが付いおり、二重輪線で囲まれています。
お料理だけでなく、お道具箱としてのご使用もおすすめです。
ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです。