















時代:明治前期
技法:紙刷印判
径約25.5cm/高さ約4cm
商品番号:40M53
見込みに波兎が描かれる可愛らしい8寸皿。兎は子孫繁栄などの縁起物で、威勢よく波を飛び回る様子は飛躍を象徴しています。
四方には波千鳥、鳳凰が描かれます。紙刷で細やかに表現される愛らしい動物たちをじっくり眺めたくなるお品です。
比較的立ち上がりもあり、使い勝手の良い8寸皿です。人気のモチーフで、飾り皿としてもおすすめです。
※こちらの商品にはフリモノ(焼成中に灰が降り積もったもの)、カマキズ(焼成の段階で出来た凹みや生地のヨレ)がございます。画像をご確認の上ご検討ください。また、テーブルに置いた際にがたつきがございます。ご使用には問題ありませんが、ご検討の際はお気を付けくださいませ。
古いものですが電子レンジにもかけられるのでまだアンティークの器を使ったことがない!という方にも普段使いしやすいおすすめの器です。
ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです。