{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/11

明治前期染付水草と花図角向付 窯傷,かたつき

残り1点

4,950円

送料についてはこちら

時代:明治前期 技法:染付 径約9cm/高さ約7cm 商品番号:34M34 明治前期の手描きであしらわれた向付。一面ごとに描かれるのは鹿と草花です。随分と脚の長く描かれた鹿が面白く、じっくりを眺めたくなるような魅力が詰まっています。縁に厚みを持たせた厚みのある造りとなっております。 小鉢としてはもちろん、小物入れとして置いていくのも可愛らしくお勧めです。 ※カマキズ(焼成前、焼成中にできた生地の凹みやヨレ)がございます。ご使用には問題ありませんが、画像をご確認の上ご検討ください。 古いものですが食洗機や電子レンジにもかけられるのでまだアンティークの器を使ったことがない!という方にも普段使いしやすいおすすめの器です。 ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです。

セール中のアイテム