















時代:明治後期~大正
技法:色絵,染付
径約11㎝/高さ約8㎝
商品番号:49M5
明治後期~大正時代の染付であしらわれたつぼ碗。
牡丹が全体的に絵付けされ、大きな牡丹を縁取る金彩。
呉須の滲んだような青と金彩がマッチしています。
コロンと手に持ちやすいサイズと深さのある器形で、汁物などの器としても活躍してくれそうです。
こちらの器は金彩を使用しておりますので電子レンジや食洗機のご使用はお控えください。
ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです。