new



















時代:明治前期
技法:紙刷
径約16.5㎝/高さ約6㎝
商品番号:71M28
大ぶりななます皿のような鉢です。見込みには小さく馬上人物が描かれ、その周りにモチーフとしては珍しい洋傘が描かれ、四方で松竹梅、菊を雨風から守っています。紙刷らしい印象の微塵唐草文が囲い、側面にもさりげなく鳳凰の舞う様子があり、見応えのある目に愉しいお品です。
程よいサイズ感の6寸鉢で、煮物や麺類、サラダボウルにしても◎
古いものですが電子レンジにもかけられるのでまだアンティークの器を使ったことがない!という方にも普段使いしやすいおすすめの器です。
ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです。