












時代:昭和戦前
技法:陽刻,染付
径約16㎝/高さ約2.5㎝
商品番号:65M25
昭和戦前頃の手描きであしらわれた5寸皿。
釉薬を艶やかにあしらい、まろやかな青磁に陽刻の手法で施された網手文様。口縁は網の先端を模して波状を描きます。器全体で網打ち漁師の姿を表した面白い意匠です。仕事中の漁師の後ろ姿が格好良くて惹かれますね。
程よいサイズ感で普段使いに活躍する5寸皿です。
※縁に窯傷のあるお品です。ご使用には支障ない程度ですが、画像をご確認の上ご検討くださいませ。
古いものですが食洗機や電子レンジにもかけられるのでまだアンティークの器を使ったことがない!という方にも普段使いしやすいおすすめの器です。
ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです。