new











時代:明治後期~大正
技法:銅判,金彩
径約21.5㎝/高さ約2.5㎝
商品番号:45M90
明治後期~大正時代の転写技法、銅印判であしらわれた7寸皿。淡く滲む藍色の上に金彩が施されます。描かれるのは汐汲みの人物たちがせっせと働く様子。子どもたちでしょうか。それぞれの和やかな表情に癒されます。金彩の箇所を全体に広げないことで奥行きの感じられる構図に。立ち上がりの少ないフラットな造りは毎日の食卓で活躍してくれそうです。
こちらの器は金彩を使用しておりますので電子レンジや食洗機のご使用はお控えください。
ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです。