










時代:江戸幕末
技法:染付
径約8.5㎝/高さ約6㎝
商品番号:51M81②
江戸幕末の染付であしらわれた向付。側面には六方に草花がさらりと描かれます。意匠化された竹のようなも文様が愉しく図柄を区分けします。側面・内側ともに口縁部には雷門が巡り、高台周りや見込みはすっきりと白無地。お湯呑みにコーヒーにもちょうど良い向付です。
※小ホツ(小さなカケ)のあるお品です。画像をご確認の上ご検討くださいませ。
ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです。