{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/11

江戸幕末染付蝶と八方に捻子文図なます皿

残り1点

3,080円

送料についてはこちら

時代:江戸幕末 技法:染付 径約15㎝/高さ約4㎝ 商品番号:51M29① 青味含んだ素地。見込みには墨弾きの技法を用いて蝶が舞います。十分に余白を取って縁文様は放射に広がる捻り文様がモダンな雰囲気です。濃淡ついた藍色も心地良い。ぽってりとした玉縁も器を愛らしく仕上げます。浅めの造りのなます皿です。 ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです。

セール中のアイテム