












時代:江戸中期
技法:色絵
径約10㎝/高さ約6㎝
商品番号:38M51①
青味含んだ澄んだ地肌、絵付けも細やかな上手物。赤玉を抱えるような姿で向かい合う銀杏図。間に配した花もデザイン化され、洒落た雰囲気を放ちます。高台周囲の波濤文も丁寧に描かれており、高台内に渦福銘が有ります。見込みは五弁花、四方襷文が口縁をめぐります。薄造りに加え、端反りとなった口縁が使い勝手良い器形の向付です。
※口縁部に小さなカケがございます。ご使用には問題ございませんが、写真にてご確認ください。
こちらの器は金彩を使用しておりますので電子レンジや食洗機のご使用はお控えください。
ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです。