












時代:江戸幕末
技法:染付
径約7㎝/高さ約5.5㎝
商品番号:33M75②
大人気の線描きの絵付け。色は薄めの呉須で、描き込みすぎず他の器ともよく馴染みます。草花が穏やかにのびのびと描かれています。口縁部分は雷文でしょうか。何と言っても、このころんとしたフォルム。手のひらに愛らしく収まります。小鉢や湯飲みとしてもお使い頂けますよ。
高台にホツ(カケ)がございますがご使用には問題ございません。お写真ご確認の上、ご検討いただければ幸いです。
古いものですが食洗機や電子レンジにもかけられるのでまだアンティークの器を使ったことがない!という方にも普段使いしやすいおすすめの器です。
ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです。