new

















時代:明治後期~大正
技法:染付
径約10.5㎝/高さ約9㎝
商品番号:69M74
ぽってりと肉厚な地肌に余白を効かせ、伸びやかに描かれるのは筏人物図。
線と濃みを描き分け風情を感じる絵付けです。
丸みのある器形で手馴染みも良く、小鉢使いはもちろん、蕎麦猪口代わりやスープ碗など様々にお愉しみいただけます。
古いものですが食洗機や電子レンジにもかけられるのでまだアンティークの器を使ったことがない!という方にも普段使いしやすいおすすめの器です。
ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです。