{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/15

江戸中期色絵山水図通り物なます皿

残り1点

3,300円

送料についてはこちら

時代:江戸中期 技法:色絵 径約15.5㎝/高さ約4.5㎝ 商品番号:64M79 江戸中期時代に色絵の通り物であしらわれたお品です。青み含む地肌に描かれるのは穏やかな山水図です。水気含んだ呉須の色と色絵がバランスよくまとまっています。金彩が施されながらもシンプルで落ち着いた印象。赤や緑がポイントになり愛らしさを添えます。ダミを効かせた風景図が丁寧に描きこまれ、金彩と美しく調和しています。口縁は輪花縁で仕上げ、贅沢に金彩がぐるりと一周し、素地は程よい厚みで安心の造形です。 汁気があっても安心の深さで、お見立て次第で活躍してくれるかと思います。 こちらの器は金彩を使用しておりますので電子レンジや食洗機のご使用はお控えください。 ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです。

セール中のアイテム