{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/11

江戸幕末墨弾き三方に花図6寸皿 少がたつき

4,180円

送料についてはこちら

時代:江戸幕末 技法:染付 径約18㎝/高さ約3㎝ 商品番号:39M90 器面一面、濃淡を含んだダミ埋め(塗り潰し)を施します。特に見込み(中央部)は器用な絵付け。丁寧な手仕事が窺えます。そして、この器を語るには欠かせない墨弾き。細やかな線を墨弾きの技法で白抜きにし、表現。柄にアクセントを加えます。使い勝手の良いサイズと器形。一枚あるだけで便利な平皿かと思います。 ※テーブルに置いた際に少しのがたつきがございます。 古いものですが食洗機や電子レンジにもかけられるのでまだアンティークの器を使ったことがない!という方にも普段使いしやすいおすすめの器です。 ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです。

セール中のアイテム