

























時代:明治前期
技法:色絵
大:径約17㎝/高さ約7.5㎝
中:径約14㎝/高さ約6㎝
小:径約12㎝/高さ約5㎝
商品番号:39M87
落ち着いた佇まいの馬たち。金、赤、黒、緑と4色の馬がゆったりと過ごす様子が見て取れます。身体つきや足の節までしっかりと写実的に描かれます。馬たちの間にはワラビのような若芽が出ています。見込みの桃は紙刷印判の技法で施され、桃の色と薄い葉の色は筆による彩色です。染付による縁文様は内側と外側に描かれ、アクセントになっています。
側面にも内側と同じ馬の風景が。高台周りの蓮弁文がモダンな雰囲気を醸し出します。
三ツ組鉢は3客がすっきりと納まりますので、案外場所を取らず収納できおすすめです。
こちらの器は金彩を使用しておりますので電子レンジや食洗機のご使用はお控えください。
ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです。