new












時代:明治前期
技法:染付
径約27.5㎝/高さ約9.5㎝
商品番号:42M1
明治前期の染付であしらわれた9寸鉢。
明治期特有の鮮やかなベロ藍で器面が彩られます。乳白の地とベロ藍のコントラストが目に愉しいお品です。
見込みに描かれるのは菊。咲き誇る様がさらりと描かれます。その周りを牡丹が巡り、なんとも香しい花の香りがしてきそうな組み合わせです。
外側の側面には紙刷で文様が施され、どこから見てもベロ藍の美しさを堪能することが出来ます。
しっかりと厚みを持った造りで、温かいお料理も安心して盛りつけられます。ポトフ、おでんなどの具の大きなお料理にぴったりです。
古いものですが食洗機や電子レンジにもかけられるのでまだアンティークの器を使ったことがない!という方にも普段使いしやすいおすすめの器です。
ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです。