










時代:明治前期
技法:紙刷印判
明治前期、紙刷印判であしらわれた山水風景図。
型紙を手作業で堀り、ステンシルの要領で絵付けしております。
お刺身の盛り付けやおひとり分の
おかずの盛り付けにもぴったりな長皿。
深さがあるので多少の汁気があるお食事も
安心して盛りつけられます。
古いものですが電子レンジにもかけられるので
まだアンティークの器を使ったことがない!という方にも
普段使いしやすいおすすめの器です。
径約19.5㎝×11㎝
高さ3.5㎝
ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。
スレや歪みによる若干のがたつき、
窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、
味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方に
お譲りできますと幸いです。