new
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/17

江戸幕末染付線描き芭蕉捻子文なます皿 小ニュウ

残り1点

2,750円

送料についてはこちら

時代:江戸幕末 技法:染付 径約15.5㎝/高さ約5㎝ 商品番号:71M49 乳白の地肌に、瑞々しい呉須調で描かれた芭蕉図。 うねりながら放射状に伸びた芭蕉図は、細かな線描きでモダンな装いに仕上がっています。 裏側にも線描き特有の洒落た唐草文様が配します。 高台周囲が肉厚な造りで安定感があります。 和洋問わずお料理が引き立ちそうななます皿です。 ※口縁から僅かにヒビがございますが、そのままのご使用でも支障ない程度と思います。写真にてご確認ください。 ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです。

セール中のアイテム