new
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/15

江戸中期筒江窯染付蛸唐草文6寸皿① 見込み落ち,かたつき

16,500円

送料についてはこちら

SOLD OUT

時代:江戸中期 技法:染付 径約18,5㎝/高さ約2,5㎝ 商品番号:13d34①(店舗在庫) 僅かに青味を感じる素地に、豊かな発色の呉須で描かれた蛸唐草文様。 迷いの無い伸びやかな筆致で、余白を持たせながらおおらかに描かれています。自然に生まれた濃みの強弱も心地良くて、蛸唐草文様が持つ独特の雰囲気に引き込まれます。 見込みは環状松竹梅、裏側にも伸びやかな唐草がめぐり高台内に筒江長春銘があります。 面は平たくフラット、縁に立ち上がりを持たせた器形。どっしりとした厚みが均一な造形です。 平らな面が広いので、パン皿などの盛り皿はもちろん、少し大きめサイズの取り分け皿としても重宝しそうです。 ※僅かに見込みが落ち込んでいる為、かたつきがあります。敷物をご使用いただくと気にならない程度です。 ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです。

セール中のアイテム