new











SOLD OUT
時代:明治後期~大正
技法:染付
縦約6㎝/横約7cm/高さ約2.5㎝
商品番号:67M47
同じ絵柄で、色々なサイズや形の器をあつらえた通り物。
上がり良い、まろやかな乳白の素地。瑞々しい呉須調で描かれた山水図は、線と濃みを描き分けて一枚絵のような美しさがあります。裏側の七宝繋ぎ文も丁寧な描き込みです。
全体が均一な薄造り。素材や造りからも上質な手仕事が窺える通り物です。
小さくても細かな描き込みは健在。手の中に納まってしまうサイズ感に心が擽られる小皿です。お手頃価格の上手物は普段の食卓で活躍してくれます。
ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです。