















時代:明治前期
技法:色絵
縦約12.5㎝横約15.5/高さ約3.5㎝
商品番号:64M95
明治前期時代に色絵であしらわれた長角皿。
しっかりと縁立ちした器形、堂々と佇む梅の木の頭上を庭の鶯が羽ばたく瞬間を描いた風景。
絵画のように絵付けそのものを愉しめる意匠。
深さも有り、汁気があっても安心の造形です。
こちらの器は金彩を使用しておりますので電子レンジや食洗機のご使用はお控えください。
ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです。