SOLD OUT
時代:明治前期
技法:色絵
径約8㎝/高さ約7㎝
商品番号:55M93
明治前期時代に色絵であしらわれた向付。
通常の向付よりも縦に長く伸びた器形が珍しいお品です。
縁の稜花縁が可愛らしく、色絵であしらう草花の絵付けと相まって華やかで愉しい印象です。
明治前期時代特有の鮮やかな呉須調や、金彩でテーブルを彩り、より一層愉しい食卓に。
小鉢として、デザートなどを盛る器としても幅広くお使いいただけます。
こちらの器は金彩を使用しておりますので電子レンジや食洗機のご使用はお控えください。
ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです。