{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/17

明治後期~大正銅判鶴亀と四君子図長皿

4,400円

送料についてはこちら

SOLD OUT

時代:明治後期~大正 技法:銅印判 約11㎝×約19㎝/高さ約4㎝ 商品番号:48M9 明治後期~大正の銅印判であしらわれた長皿。 乳白色の地肌に鮮やかな藍。雷文で囲んだ見込みには鶴亀が見られます。 雷文の周りには梅、竹、牡丹、春蘭が。 深さもしっかりありつつ、上下の縁がやや内側に沿りシャープな印象の造りです。 卵焼きやお刺身、串ものにも活躍してくれそうです。 古いものですが食洗機や電子レンジにもかけられるのでまだアンティークの器を使ったことがない!という方にも普段使いしやすいおすすめの器です。 ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです。

セール中のアイテム