new
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/13

江戸後期染付山葡萄と蝶図猪口 ムシクイ

残り1点

5,500円

送料についてはこちら

時代:江戸後期 技法:染付 径約8㎝/高さ約6㎝ 商品番号:52M23② 江戸後期の染付であしらわれた猪口。人気モチーフの山葡萄図です。たわわに実った山葡萄が生き生きと蔓を伸ばします。山葡萄は実が多くなることから、子孫繁栄や長寿を願う吉祥文様として親しまれてきました。反対側にはひらひらと蝶が舞います。下方には草むらも。内側口縁部に描きこ案れる四方襷はきっちりと丁寧に描き込まれます。 酒器にはもちろん、アイスクリームやヨーグルトなどデザートカップにもおすすめです。 ※ムシクイ(口縁部の釉薬剝げ)のあるお品です。ご使用には問題ありませんが、画像をご確認の上ご検討くださいませ。 ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです。

セール中のアイテム