new
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/16

明治前期色絵四方に花図小皿 少甘手

2,750円

送料についてはこちら

時代:明治前期 技法:色絵 径約12㎝/高さ約3.5㎝ 商品番号:52M20 明治前期の色絵であしらわれた小皿。美しい飾られた七宝文を見込みに、周りを龍と唐草を掛け合わせたような文様が囲みます。遊び心ある愉しいデザイン。更にその周りは赤・藍・緑を基調に花々が意匠化され器面を彩ります。金彩も施されてなんとも豪華絢爛です。縁文様には丁寧に四方襷文が描き込まれ、口縁部に金彩が巡ります。しっかりと立ち上がりのある器形で、裏側にも色絵が広がります。高台内は渦福の銘あり。 食卓をぱっと明るくしてくれる華やかな色絵小皿です。 ※少甘手(焼成時の温度が低かった為に釉薬に入ったヒビ)のあるお品です。ご使用には問題ございませんが、画像をご確認の上ご検討ください。 こちらの器は金彩を使用しておりますので電子レンジや食洗機のご使用はお控えください。 ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです。

セール中のアイテム