new













時代:明治前期
技法:色絵
約12㎝×約12㎝/高さ約6㎝
商品番号:52M19
明治前期の色絵であしらわれた小鉢。意匠化された花図を見込みに、四弁の器形を菊図と幾何学が彩ります。扇面型の窓絵は白抜きになり、菊の花が顔を覗かせます。控えめで優し気な印象が華やかな色絵の中で抜けを作ります。羊歯文に囲まれる四方襷文は上下で二種類。側面には宝文様が配されます。ポテトサラダに、冷奴に…万能にお使いいただける小鉢です。
ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです。