new














時代:明治前期
技法:色絵
径約22㎝/高さ約4㎝
商品番号:51M60
明治前期の色絵であしらわれた7寸皿。見込みには流水にカキツバタが美しく咲き、二羽の鳥が愉し気に舞う様子が。なんとも穏やかな風景です。縁文様は赤・金・緑の三色と貴重に広がります。細やかに描きこまれる七宝繋ぎはポップな可愛らしい印象。全体的にモダンで洒落た雰囲気で、お料理を盛りつけた際にも愉しませてくれそうです。
※こちらの商品には釉剥げ(釉薬の剥がれ)があります。ご使用には問題ありませんが、画像をご確認の上ご検討ください。
こちらの器は金彩を使用しておりますので電子レンジや食洗機のご使用はお控えください。
ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです。