













時代:明治前期
技法:紙刷印判
約25㎝×約25㎝/高さ約4.5㎝
商品番号:44M32
明治前期の紙刷印判であしらわれた角皿。見込みには花鳥図が描かれます。梅の木と、足元には牡丹の花でしょうか。小鳥のさえずりが聴こえてきそうです。縁文様は微塵唐草。器を美しくまとめ上げています。普段の食卓に、おもてなしの際にも便利にお使い頂けそうな角皿です。
※テーブルに置いた際にややがたつきがございます。
古いものですが食洗機や電子レンジにもかけられるのでまだアンティークの器を使ったことがない!という方にも普段使いしやすいおすすめの器です。
ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです。