













時代:江戸幕末
技法:染付
径約29.5㎝/高さ約4.5㎝
商品番号:5M41
濃淡を巧みに使い、青一色で牡丹の魅力を表現した尺皿。思わず息を止めて見入ってしまいます。下の牡丹図は墨弾きで描かれ、工夫を凝らしたデザイン。桃のような膨らんだ蕾も添えられます。大輪の牡丹を大きな手に乗せるように広がる牡丹の葉にもご注目下さい。巧みな濃淡の使い分けや墨弾きの技法を愉しめる染付です。
※ノミホツ(極小さなカケ)のあるお品です。ご使用には問題ありませんが、画像をご確認の上ご検討下さいませ。
古いものですが食洗機や電子レンジにもかけられるのでまだアンティークの器を使ったことがない!という方にも普段使いしやすいおすすめの器です。
ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです。