{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/17

江戸幕末染付巻物と幾何学文鉢八角鉢 ノミホツ,高台アタリキズ

残り1点

7,150円

送料についてはこちら

時代:江戸幕末 技法:染付 約16㎝×約15.5cm/高さ約8.5㎝ 商品番号:39M72 江戸幕末の染付であしらわれた八角鉢。薄く青みがかって澄んだ地肌に、発色豊かな呉須のコントラストが目に愉しいお品です。 見込みには巻物がシンプルに描かれ、その周りを幾何学文様が飾ります。 幾何学文様というとシャープなイメージですが、こちらの鉢に描かれた文様はどことなく愛嬌ある仕上がり。外側に描かれるのは雲でしょうか。ゆるりとしたタッチがまた味わい深さを引き立てます。 うどんやラーメンなどにもお使い頂けそうなサイズ感。もちろん煮物やサラダにもぴったりです。 ※こちらはノミホツ(ごく小さなカケ)、高台アタリキズ(高台が何かにあたって出来てしまった傷)のあるお品です。ご使用には問題ございませんが、画像をご確認の上ご検討ください。 古いものですが食洗機や電子レンジにもかけられるのでまだアンティークの器を使ったことがない!という方にも普段使いしやすいおすすめの器です。 ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです。

セール中のアイテム