
















時代:明治前期
技法:陰刻
径約25㎝/高さ約8㎝
商品番号:39M66
明治前期の青磁であしらわれた8.5寸鉢。
艶やかで淡い色味が特長の三田青磁。しっとりと落ち着いた緑が、見る者の目を奪う魅力を放ちます。
見込みに描かれるのは人物図。書物を開いて仕事をしているようです。その周りを菊が巡ります。陰刻の凹凸に溜まった青磁の釉薬がまた目に愉しいお品です。ぱっと花開いたような器形でお料理映えも抜群です。
※こちらはキズのあるお品です。ご使用には問題ございませんが、画像をご確認の上ご検討ください。
ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです。