











SOLD OUT
時代:明治前期
技法:紙刷印判
約11㎝×19㎝/高さ約4㎝
商品番号:41M87
明治前期の転写技法、紙刷印判であしらわれた長皿。紙刷ならではの短い線で表される蛸唐草はまるで花のように巡り、可愛らしい印象です。見込みは環状松竹梅。側面は勢いよい筆致で唐草が描かれます。おにぎりを並べたり、お刺身を盛りつけたり。長皿は一枚あるだけで重宝するのでおすすめです。
古いものですが電子レンジにもかけられるのでまだアンティークの器を使ったことがない!という方にも普段使いしやすいおすすめの器です。
ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです。